1、子時(23時〜1時)は胆の時間

   陰陽気血は胆とその経絡に流注し元気に働かせます。

   ①睡眠により胆汁がしっかり代謝する

   この時間に就寝しないと、胆汁の代謝がきちんと行われず、

   口が苦く、喉が渇き顔色が悪く

   目の下のたるみが黒くなり、胆石になりやすくなります。

   ②陰は最も旺盛で、要は生まれ始める

   この時間帯は陰陽大会、水火交泰、合陰とも呼ばれ最も大切な睡眠時間です。

   母のお腹にいる子の様だから子時と呼ばれるともいいます。

   陰が最も旺盛で、陰は静であり、旺盛な陰は静を主って体を入眠させます。

   陽は最も微小で、入眠により陽気が生まれ始めます。

   五臓六腑の陽気、陰陽のバランスは胆の時間帯で決まり、

   23時までに入眠すべきという言葉があります。

   入眠しないと陽が生まれず、陽虚、冷え、疲労が現れます。

   ③胆主決戦 胆は決断力を主る

   胆有多清、脳有多静 胆は清らかであれば、そのぶん脳も清らかである

   この時間に入眠しないと、翌日の頭の働きが悪く、

   脳がぼーっとしやすく、思考力、特に決断力が弱くなり

   不安になり、肝が小さくなります。

その3に続きます。

Follow me!