こんにちは角島漢方堂です。                                      当店でお取り扱いしています夢三七ですが、                               いろいろなの効能効果があり、                                     たくさんの方のお悩み改善に役立っています!

三七人参(さんしちにんじん、または田七人参)は、主に中国や東南アジアで生育する植物で、漢方医学や伝統的な薬草療法で古くから使用されてきた薬草です。学名は「Panax notoginseng」で、主に根部が医薬品として利用されます。三七人参は、その強力な薬理作用により、さまざまな健康問題の改善に効果が期待されています。

三七人参の主な効能・効果:

  1. 血行促進と血液の改善: 三七人参の最も有名な効能は、血液循環を改善し、血液の質を向上させることです。三七人参には「サポニン」類が豊富に含まれており、これが血小板の凝集を抑制する作用を持ちます。このため、血液の流れがスムーズになり、血行不良を改善する効果があります。特に、血行不良による冷え症や肩こり、腰痛などに効果があります。
  2. 血栓予防と抗血栓作用: 三七人参は、血栓形成を抑える効果があるとされています。血液の凝固を防ぎ、血栓の形成を抑制することで、脳卒中や心臓疾患などのリスクを減少させると考えられています。これにより、特に高齢者や生活習慣病がある方にとって、血栓症予防のための補助的な役割を果たします。
  3. 抗炎症作用: 三七人参は、炎症を抑える作用も持ちます。特に、関節炎や筋肉の炎症、風邪による体内の炎症に対して効果的とされています。この抗炎症作用は、体内のサイトカインや化学物質の働きを抑制し、炎症を軽減します。
  4. 免疫力の向上: 三七人参は、免疫系を強化する作用があるとされています。免疫細胞の活動を促進し、外部からの細菌やウイルスに対する抵抗力を高めるため、風邪や感染症予防にも役立ちます。
  5. 疲労回復と体力増強: 三七人参には、疲労回復や体力増強に寄与する作用があります。身体のエネルギー代謝を改善し、特に過労や虚弱体質の改善に有用です。体力が低下している人や回復力が弱い人に対して、体調を整える効果があります。
  6. 抗酸化作用と老化防止: 三七人参は、強力な抗酸化作用を持ちます。活性酸素を除去し、細胞の老化を防ぐため、老化の進行を遅らせる効果が期待されます。これにより、皮膚の健康や血管の健康を保つために役立つとされています。
  7. 消化機能の改善: 三七人参は、消化機能を改善する作用があり、胃腸の働きを助け、消化不良や食欲不振を解消するのに有効とされています。また、肝機能の改善にも関与し、体内の解毒作用を助けることが報告されています。
  8. 血糖値の調整: 三七人参は、血糖値を安定させる作用があるとされ、糖尿病の予防や管理に役立つ可能性があります。特に、インスリン感受性を高めることで、血糖値の急激な上昇を抑制する効果が期待されます。
  9. 神経保護作用: 三七人参には神経保護作用があり、脳や神経系に対する良い影響を与えるとされています。特に、認知機能の維持や改善に役立ち、加齢に伴う神経疾患の予防に寄与する可能性があります。

使用上の注意:

三七人参は強力な薬理作用を持つため、過剰摂取や不適切な使用は健康に悪影響を及ぼす可能性があります。また、抗血栓作用があるため、出血傾向がある人や抗凝固薬を服用している人は注意が必要です。妊娠中や授乳中の使用については、医師に相談することをお勧めします。

まとめ:

三七人参は、血液循環の改善、抗炎症作用、免疫力の強化、疲労回復など、さまざまな健康効果を持つ植物です。特に血行促進や血液の質を向上させる作用が評価されており、心血管疾患や生活習慣病の予防に有用とされています。また、抗酸化作用や老化防止効果もあり、全体的な健康維持に役立つことから、広く利用されています。

更に詳しく知りたい方やご相談は角島漢方堂までお問い合わせ下さい。

お悩みの症状やご相談がありましたら
お電話やメッセージで
ご予約を頂ければ、
しっかりとお話をお聞きした上で
漢方薬のご提案をさせて頂きます。
是非ご利用下さいませ!

ひとり一人の体質、
症状に合わせた漢方薬で健康をサポート致します! 頭痛 #動悸 #肩コリ #関節痛 #冷え性 #睡眠障害頻 #耳鳴り #女性特有のお悩み #不妊症自律神経失調症 #更年期障害 #口渇 #皮膚病 #ダイエット #便秘 #風邪をひきやすい #しびれ #頻尿 #眼精疲労  #虚弱体質 #体質改善 #添加物が心配 #野菜不足 など

神奈川県川崎市中原区新丸子町747
044-874-0709
10:00〜19:00
定休日:土曜日・日曜日・祝日

Follow me!